漁火まつり

前年の12月、米プラザなど湖岸4ヶ所で刈り取った「ヨシ」を松明にして燃やすもので、母なる琵琶湖に感謝し、魚や鳥を育み水質を浄化する働きを持っている「ヨシ」の大切さを訴えるイベントです。
現在大津市では3月上旬、春を呼ぶイベントとして市内6会場で行われており、堅田地区は琵琶湖大橋米プラザで開催されています。

午後7時、百二十本の松明に一斉点火、湖岸に燃え上がるヨシたいまつの灯りは、幽玄華麗な情景を醸し出します。

ヨシ刈りは、12月上旬米プラザ、なぎさ運動公園など五ヶ所の浜で行なわれます。

ヨシ松明準備

ヨシ松明準備

宣言(堅田小学生)

よし笛演奏(レイラ)

湖族太鼓

燃え上がるたいまつ

ヨシ刈り

ヨシ刈り

ヨシ刈り